こんにちは、マリ旅です!今回は渋谷にある話題のとんかつ専門店「とんかつあきら」を訪れました。ミシュランシェフが監修する、厳選されたブランド豚「アベル黒豚」やサーモンを使ったメニューが人気のお店です。今回は、SNSでも話題の「サーモンレアカツ定食」を実食してきました!本記事では、とんかつあきらの特徴、雰囲気、メニュー、注文方法や待ち時間などを詳しくご紹介。渋谷で美味しいとんかつを探している方は必見です!
とんかつあきらの特徴
4つのこだわり
揚げ物大好き。でも胃腸が気になるそんなあなたへ。
とんかつあきらの基本情報
とんかつを食べた後はホカンスで最高の食旅プランを!
店内の雰囲気
カフェのようなおしゃれ空間


店内は柔らかな色味が特徴のナチュラルモダンなデザインです。木目調のテーブルと間接照明が、カフェのような落ち着いた雰囲気を演出しています。カウンター席もあるので一人でも入りやすく、女性客や観光客にも人気の理由がよくわかります。
メニュー紹介
人気メニューをピックアップ
とんかつあきらでは、定番のとんかつだけでなく、ユニークな創作カツメニューも楽しめます。
- アベル黒豚ロースかつ定食:お店の看板メニュー。脂の甘みと肉の旨みが絶妙。
- ヒレカツ定食:脂控えめで柔らかく、女性にも人気。
- サーモンレアカツ定食:レアでとろけるサーモンとサクサク衣が絶妙な新感覚メニュー。
- アジフライ定食:ふわふわのアジに感動!通が注文する一品。
実食レポ:サーモンレアカツ定食


今回私が注文したのはサーモンレアカツ定食です。まず驚いたのはその見た目。鮮やかな色のサーモンに、サクッと揚がった衣がキレイに巻かれています。赤味噌仕立ての味噌汁や漬物もセットになっています。


サーモンの厚みはしっかりあり、レア状態でもクセがなく食べやすかったです。衣は薄めでサクサクだったので重くなく、最後まで飽きずに食べられました。
味変アイテムで楽しんで
とんかつあきらでは味変アイテムがとても充実していて、何通りもの楽しみ方が可能です。鹿児島県産醤油を使った自家製ソースや、沖縄の塩を使ったワイン塩、レモンをかけたりワサビをつけると味もさっぱりして味の変化を存分に楽しむことが出来ます。
ご飯のおかわりもOK。生卵と一緒に卵かけご飯にするのもおすすめです!
待ち時間は?混雑状況について
私が訪れたのは休日の13時のランチタイム。待ち時間は約10分ほどでした。3〜4組をまとめて案内するシステムのため、タイミングによっては少し待つかもしれません。
注文方法は?


とんかつあきらでは、並んでいる時に渡されるQRコードを読み込んでスマホから注文するスタイルを採用しています。並びながら事前注文できるおかげで、着席後の待ち時間はほとんどなし。混雑時でも効率よく回転していて好印象です。
おすすめの時間帯は?
平日11時~12時前後、または夕方16時〜17時が狙い目。休日は混雑しやすいため、早めの訪問がおすすめです。
まとめ
渋谷で美味しいとんかつを食べるなら「とんかつあきら」は間違いなし!アベル黒豚やサーモンを使用したこだわりのカツは、見た目も味も大満足。味変アイテムやスマホ注文など、現代的なサービスも魅力的です。渋谷ランチや観光中のグルメにもぴったりのお店ですよ!
とんかつの気分になったら今すぐデリバリー!
コメント