【2025年4月オープン】大涌谷の新展望台&マルシェが誕生!注目グルメと絶景の注目スポットとは

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちはマリ旅です。今回訪れたのは2025年4月、大涌谷駅前に新たに誕生した「ちきゅうの谷」です。ここは展望デッキとおしゃれなカフェ・マルシェが一体となった注目エリア!訪れたときは、あいにくのお天気で景色は残念な結果に。それでも、カフェ&マルシェで味わえるグルメは想像以上のクオリティでした!今話題の新展望台&マルシェについて徹底解説しますのでぜひ参考にしてみてください!

大涌谷とセットで楽しみたい!箱根のアクティビティ・温泉予約はこちら▷

目次

「ちきゅうの谷」ってどんなところ?

展望デッキの様子と見える景色

展望デッキから見える大涌谷の様子

ちきゅうの谷は、箱根ロープウェイの終点「大涌谷駅」の目の前に新設された展望スペースです。本来晴れた日には大涌谷の噴煙が一望できるはずですが、この日はあいにくの曇り空。都内は雨が降っていなかったものの、大涌谷は標高も高く、天候が急変しやすいので注意が必要だと感じました。

かなり雲がかかっていても、風が吹くと少し山肌が見えました

デッキ自体は広々としていて、休憩スペースやベンチもあり、写真スポットとしても人気。特に外国人観光客が多く、訪問時もかなりの賑わいを見せていました。

アクセス・混雑状況

場所:箱根ロープウェイ「大涌谷駅」下車すぐ
混雑:午前中~午後早めは特に混雑、外国人観光客の比率が高め
入場料:展望台への入場は無料

▷箱根まで混雑を避けて自由なドライブ旅を

「谷のマルシェ」で限定グルメを堪能!

大涌谷名物の黒たまご以外にも、ここでしか食べられない限定スイーツやドリンクが充実しているのが「谷のマルシェ」。コンパクトなスペースながら、グルメのラインナップは豊富で驚きます。

注目メニュー紹介

大涌谷限定カレーマン

ほんのりスパイスが効いたジューシーな中身寒い日の軽食にぴったりです!

タニマルマフィン

マフィンの上にバタークリームがトッピングされ、さらに中にはドライアイスが仕込まれています。湯煙を再現した演出はユニークで、フォトジェニックなスイーツです。

タニマルソフト

バニラ・箱根山麓紅茶・ミックスの3種類から選べるソフトクリームは濃厚ながら後味さっぱりで子供から大人まで大人気!暑い日にぴったりです。

実食レビュー

タニマルマフィン

ドライアイスに包まれたタニマルマフィン


チョコマフィンの上にふんわりしたバタークリームがのり、マフィンの中にはドライアイスが仕込まれています。まるで大涌谷の地熱を模したような演出があり、見た目も楽しい一品です!

ヴァーレーソーダ

写真左のフルーティーヴァレーソーダ

グラスの底に果実たっぷりのジュレが沈んでいて、よくかき混ぜて飲むと爽やかな味わいが楽しめます。柑橘系のフレッシュさは夏場にぴったり。

お土産も充実!箱根の名物がずらり

谷のマルシェ内のお土産にぴったりなお菓子

谷のマルシェにはグルメだけでなく、箱根ならではのお土産品も豊富に揃っています。

箱根まんじゅう
大涌谷カレー
リーフパイやラスクなどの洋菓子
地元産の食材を使用した加工食品

谷のマルシェ内の店内。広さもあり商品の種類も豊富です

駅前の小さなマルシェとは思えないラインナップで、「ここだけで箱根土産が完結する」ほどの品揃え。観光の最後に立ち寄るのにもおすすめです。

箱根の名物。スイーツを取り寄せるならネットでも▷

まとめ

大涌谷の新スポット「ちきゅうの谷」は、展望台・カフェ・マルシェが一体となった注目の施設今回は曇り空で景色は残念でしたが、グルメやお土産の充実度は想像以上でした。山の上は天気が変わりやすいため、リベンジの際は天気予報をしっかりチェックして再訪したいです!

▷箱根の旅をもっと快適に!大涌谷周辺の宿を探す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お金は少なめ、好奇心は無限大。世界一周を夢見る24歳

コメント

コメントする

目次