名古屋の大須商店街は約1200の店舗が連なる日本一元気な商店街。ぶらぶら歩いているだけでも楽しいですが、食べ歩きスポットとしても有名です!今回はそんな大須で見つけた、ミニハンバーガーの食べ歩きが出来る「ロッキンロビンラボラトリー」をご紹介します。
食べ歩きは美味しいけどいつも手がベタベタに、、→そんなときに役立つのはコレ!
店内の雰囲気

日曜のお昼12時半に行きしましたが、ちょうど先客はいなかったため待ち時間はなし!すぐに注文が出来てとてもラッキーでした。
食べ歩きをメインとしているので店内は狭いですが、内装がとにかくオシャレでかわいい!店内はピンクとエメラルドグリーンで統一されていてアメリカらしくポップで華やか!
m&m’sのキャラクターやカラフルな缶ジュースがずらりと並んでいて、見ているだけでわくわくする空間です。
メニュー

一番人気メニューは食べ歩きスライダーズという、ミニハンバーガーとポテトのセット!
SNSでも大人気の商品で、バーガーとポテトを手持ちで食べ歩くのににぴったりなサイズです。
ハンバーガー1個(800円)、2個(1200円)、3個(1600円)。値段はお高めの設定だなと個人的には感じましたが、シェアにはぴったりの1品です。

ミニバーガーと一緒にドリンクも楽しめるセットは、カップドリンクの上にミニバーガーとポテトがついた豪華なセット。ハンバーガー3個セットの注文であれば、好きなソフトドリンクを+100円で楽しむことが出来ます。特にポテトは喉が渇く食べ物なので、ドリンクとのセットはお得に感じます。
さらに平日限定で、バナナスプリットやクリームソーダ(各600円)も注文可能。見た目も可愛く、写真映えも間違いなしです。
食べ歩きスライダーズを注文

今回は食べ歩きスライダーズ3個セット(1600円)を購入しました。
このお店は注文してからパティを焼き上げるスタイルなので商品提供までには時間がかかります。
ただお肉は注文が通ってから焼かれるので、出来立てのハンバーガーが食べれるのは嬉しいです!
待ち時間は約5分ほど。3つのハンバーガーのに下にはカリカリのコンソメのきいたポテトがぎっしり入っています。
ミニバーガーは焼きたてだけありとてもアツアツ。一口食べると牛肉のパティは脂があふれるほどジューシーで、チーズが加わることでまろやかな味に変わります。バンズは小さめで、お肉の味をしっかり楽しめます。サイズ感は3口ほどでパクっと食べられるサイズです。
席もあります
食べ歩きがメインですが、お店には少しだけ座って食べれるスペースがあります。外には小さな丸テーブルと椅子が3セット(6席)あるのと、店内は2~3人であれば中で立ちながら食べるカウンタースペースもあります。
支払い方法
現金・クレジットカード・交通系カードが使用可能です。QRコード決済は不可です。
まとめ
全体的にお値段が高めですが、出来立てのジューシーなハンバーガーを食べられるのは大きな魅力。見た目も可愛らしく、シェアにもピッタリで食べ歩きにおすすめです。美味しさと写真映えを楽しみたい方にピッタリのお店です!

名古屋グルメについては他でも詳しくご紹介しています。観光や遊ぶ予定がある方は、ぜひそちらもあわせてご覧ください!




コメント