【松島】瑞巌寺と福浦島へ~所要時間2時間で回れる有名観光地~

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は宮城県にある日本三景の松島へ。松島でのクルーズの乗車まで、空き時間があったので国宝の瑞巌寺とパワースポットの福浦島へ行ってきました。松島を観光したい方や、フェリーまでの空き時間を探している方はぜひご覧ください。

目次

瑞巌寺のアクセス

JR松島海岸駅から徒歩8分です。

瑞巌寺とは

伊達政宗が伊達家を祀るために菩提寺としていた場所です。その後は明治天皇の行在所(外出した時の仮の御所)にもなっている、歴史のあるお寺です!
平成30年に大修理を終え、現在は1600年代の創建当時の姿になっています。

瑞巌寺の見どころは

瑞巌寺の見どころは国宝に指定されている本堂と五大堂です。本堂は国宝にも指定されており、庭が整備されているため美しいです。

部屋には金を基調としたふすまの部屋もいくつかあります。荘厳さには圧巻されます!

引用:瑞巌寺・本堂

五大堂

境内から少し離れたところにある五大堂です!

五大堂にたどり着くまでにある透かし橋と言われる有名な橋ですが、すぐ下には海が見ます。何か物を落としてしまいそうで、足がすくんでしまいました。怖いですね(笑)

時間がある方は、重要文化財の五大明王像などがある宝物館にも訪れてみてください!

瑞巌寺の所要時間は

40分~50分

瑞巌寺のご利益は

商売繁盛・安産祈願・交通安全・開運招福

瑞巌寺の入場料・営業時間は

大人700円、子供(中学生以下)400円,団体(30名以上)大人650円、子供350円

営業時間 4~9月 8時半~17時で1・2月は15時半までと開館時間が短いのでご注意を

 

福浦島へ


260の島々からなる松島の一つです。100種類以上の亜熱帯植物や野草があり、島全体が自然公園に指定されています。中には茶屋や弁天堂、小さな海岸などもあり見どころが盛りだくさんで人気観光スポットの一つです。島自体も大きくないので30~40分くらいあれば、回れることが可能です。見晴台もあるので、フェリーや島々をはっきりと見ることもできますよ。

福浦島のアクセス

瑞巌寺五大堂方面を通り過ぎて5分ほど歩いたところに赤い橋の掛かった島があり、これが「福浦島」です。

福浦島のご利益は

福浦島と海岸を結ぶ、赤い橋はパワースポットとなっています。「出会い橋」とも呼ばれ、良縁にご利益があると言われているそうです!

福浦島の入場料は

大人200円、小・中学生は100円です。このような自動券売機が橋を渡る前の建物にありますので買いましょう! 

2

おすすめの持ち物

島内は少し坂もあるので、動きやすい服装と靴で行くのをおすすめします。また夏であれば虫がいることもあるので、虫よけ対策グッズを持ち運べるとよいでしょう。

以上、松島の福浦島について解説しました。仙台のおすすめスポットなども別記事で紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約しながら旅して回る23歳、目指せ世界1周

目次