【シドニー】国内最大級のスーパー「ウールワース」へ~店内を調査してみた~

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちはマリ旅です。今回はシドニーの2大スーパーの一つ「ウールワース」へ行ってきました。海外のスーパーには魅力的ですが、行ってみないとどんなものがあるのかなかなかわかりませんよね。今回は、オーストラリアで最も店舗数の多いスーパー・ウールワースについて品ぞろえや価格をあわせてご紹介していきます!

目次

ウールワースの特徴

日用食品を幅広く取りそろえており、総菜やパン、お菓子など幅広く取り扱いがあり安いのが特徴。平日は朝6時~22時・土日は朝8時~22時まで営業しています!

ウールワースでの購入品をご紹介

ここからはウールワースでの購入品と共に、商品の種類やいくらで販売されていたかをご紹介していきます。

サラダ

$5~6で購入できます。中には小分けのドレッシングがついています。量も日本のコンビニより多く、ウールワースでは種類が豊富!この日は4種類(↓)のサラダセットが売られていました。

クラシックシーザーサラダ 
バッファロースタイルチキンサラダ 
チキンシーザーサラダ 
クラシックシーザーサラダ

フルーツ

いちご、ブルーベリー、サクランボ、ラズベリーが1パックあたり$4で購入できます。日本のフルーツの値段と比較してみても価格はリーズナブルで、旅先で偏りがちな栄養も補ってくれるマストアイテムです。そのまま食べるのもよいですし、ヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめ。この安さで大容量はありがたいです!

寿司

シドニーでは大人気の寿司です。スーパーの総菜売り場には必ずと言っていいほど寿司コーナーがあります。シドニーの駅中やショッピングモールのデパ地下では必ず見かける寿司ですが、外で食べると最低でも1貫$3くらい。ウールワースなら外食よりは安く済ませることが出来ます。お寿司セットは$12~と日本と比べてしまうと割高ですが、アボカドやサーモンが特に人気のようで数多くの種類が展開されています。

にぎりプレートーサーモン6p $11.5
にぎりプレートーあぶりサーモン6p $12.5
ライスフレッシュサーモン&アボカド10p $12.0
ライスシーチキン&アボカド 10P $11.0
細巻きシーチキン12p $7.5
細巻きアボカド12P $6.0

パン

パンはセットで売られていることも多いですが、ウールワースでは1個売りのスーパーで作られているパンを購入することが出来ます朝食やおやつにぴったりな適度なサイズです!カフェに行くとパン1つで$10することもあります、、ここでは$2.8からパンが買えるのでとってもお得です。この日の朝は10種類ほどで、夜に再度訪れたところ3種類に減っていました。

お菓子

Tim Tam(ティムタム)

$4.5で販売されていました。味はオリジナル、ダークチョコ、ホワイトチョコ、キャラメル、塩キャラメルと5種類。本場なので日本では見かけることの少ない多くのフレーバーが取り揃えられています。

LIFESAVERS

オーストラリア発祥のグミ「LIFESAVERS」は2つで$8。海外らしいグミがたくさんあり、値段的にもお土産にぴったりです。

オレオ

$3以下での購入が可能キャラメルやいちごミルクといった日本では見たことのない種類も!

レッドロック

この日は半額価格、$3で購入可能。オーストラリア発祥のスナックです。こちらは着色料を使わずに作られたセレブ御用達のお菓子なんだとか。「ハニーソイチキン」が一番人気の味でお土産としても有名です。

紅茶

オーストラリア発祥の人気紅茶店「T2」も発見しました。T2のお店では$20くらいで大容量のものが多いですが、スーパーではお店より小さいお試しサイズの紅茶も。値段も$7.5と半額以下で買うことができます!!お店にあるサイズと同じものは$13です。何店舗かウールワースをのぞきましたが全てのお店の紅茶コーナーにありました

日本のように自販機はないのでお店で購入するのが一般的です。市内のコンビニでは飲み物が$5近くしますがスーパーであれば安く購入することが出来ます。1リットルで$1.3。 600mlで$3と、少し不思議な価格でした。お水はスーパーで買うのが一番節約できます。

まとめ

今回はシドニーで最も多くの店舗数を持つ、人気スーパーウールワースの店内を紹介しました。スーパーは外食の代わりになりますし、安価にお土産も購入できるので海外に訪れたらマストで行ってほしい場所です!

2大スーパーのcoles(コールス)や低価格で人気のALDI(アルディ)についても紹介していますのでぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約しながら旅して回る23歳、目指せ世界1周

コメント

コメントする

目次