こんにちはマリ旅です。今回は大手喫茶チェーン「コメダ珈琲」にお邪魔しました。コメダ珈琲と聞けば、どこでも同じじゃないの?と思っている方は必見です。実は世界にたった2店舗しか存在しない幻のコメダがあるんです。今回訪れたのはそんな特別なコメダの1つ。今までののコメダとは一味違う、唯一無二の雰囲気が漂う店内を、コメダ好き・喫茶店好きなら一度は訪れたいスポットとしてご紹介します!ぜひ最後までご覧ください。
ファンなら知るべき!コメダの謎に迫る1冊
幻のコメダが2店舗だけの理由
コメダ珈琲は国内外に1000店舗以上を出店している大手喫茶チェーンですが、その原点「オールドコメダ」と呼ばれる特別な店舗が存在します。ご存じでしたか??
オールドコメダとは、創業店から10店舗目までの歴史ある店舗のこと。しかし時代の流れとともに少しづつオールドコメダは姿を消し、現在では名古屋市千種区の今池店を含む2店舗のみとなりました。これらの店舗では一般的なコメダとは異なり、昔ながらの内装や雰囲気を楽しむことができ、長年地元客に愛され続けています。
店内の雰囲気

一歩足を踏み入れると、コメダ珈琲とは思えない昭和の純喫茶のようなレトロで落ち着きのある雰囲気が広がります。
まずは目に入り込む重厚感あふれる木の装飾。パーテーションとして使われ細やかなデザインが施されています。
照明は店内の雰囲気とマッチししたレトロなデザインで、落ち着いた柔らかい光が店内を包み込んでいてゆったりとした時間を過ごせます。
赤い椅子のクッションは、コメダ珈琲らしさを演出し安心感を与えてくれます。

中でも「おじさん」が彫刻された席の近くは一番の人気席!この席に座りたくて訪れるお客さんも多いんだそうです。
喫茶店好きのあの人へ送るギフト
ここにしかないメニューも

壁に直接書かれたメニューは、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。通常の店舗では見かけない「シナモンコーヒー」「カプチーノ」「スイスモカ」「ジャワコーヒー」など、ここでしか味わえない貴重なメニューも盛りだくさん。昔ながらの味わいを守り続けており、コーヒーは通常店と変わらない1杯を味わうことが出来ます。

食事メニューも個性的で、定番のジャムトーストや小倉トーストに加え、「ハニーシナモントースト」といった珍しいメニューも楽しめます。
また特製のハンバーガーやハンバーグトースト、ピザトーストなどボリューム満点のメニューも揃っておりしっかりと食事をとりたい人にもピッタリです。
オールドコメダの味を堪能!注文したメニューをご紹介
インパクトの抜群のクリームソーダ

大きなジョッキに注がれた、色鮮やかなメロンソーダの上にはたっぷりとソフトクリームがのっている豪華な1品です。シュワとした炭酸の爽快感と濃厚なソフトクリームの甘さが絶妙にマッチし、見た目のインパクトも抜群です!
コメダのモーニングスタイル

ドリンクを注文すると無料で厚切りトーストと、ゆで卵がセットになるスタイルは変わらず。
小倉あんやジャムのトッピングは+50円で追加することが出来ます。香ばしく焼かれたトーストと珈琲の相性も抜群です。
アクセス
今回ご紹介したオールドコメダは、愛知県名古屋市千種区今池にある店舗で駅から徒歩2分の便利なアクセスです。
まとめ
通常のコメダとは一味違う、昭和レトロな雰囲気が魅力のオールドコメダ!木の暖かなぬくもりを感じるインテリアや、どこか懐かしさを覚える空間が漂います。
定番のモーニングセットやボリューム満点のメニューはそのままに、ここでしか味わえない特別な雰囲気を楽しめるのが魅力です!
コメント